熊野古道絵画展

 

商工観光業の振興と発展を図る事業及び 社会教育の推進を図る活動の一環として
~ 熊野古道を知って訪れて ~

「未来へ つなごう この道を」熊野古道 絵画展

始峠神

馬越峠

八鬼山峠

(写真:熊野古道センターHPより転載)

 

はじめに

熊野古道は、2004年(平成16年)7月7日に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録 され、あと2年で20周年の節目です。これを機会に、この地で育んできた先人が残した、伝統、文化、知恵、工夫を大切にするともに、新しい創造に取り組みながら、地域の人々が年代を超えて、寄り添い、助け合いながら、「この道をどう未来へつないでいくか」の課題を確認しました。この事業及び活動の企画に、一人でも多くの児童及び保護者並びに地域の皆さん方が、集っていたければ幸いです。

1. 目的

「熊野古道伊勢路」の絵画作品を県内外への観光PRにつなげたい。
未来を担う児童に世界遺産の認識と愛着を持っていただきたい。

2. 主催

非営利団体 三重地域振興会

3. 応募資格

熊野古道 伊勢路沿道:2市4町の小学校34校児童の皆さん2,738人
うち、絵画展開催時の在校生(現在の1年生から4年生1,784人)
参考資料(年度変動あり)

4. テーマ

熊野古道 伊勢路 を描こう

5. 応募条件

(1)作 品:
① 児童が描いた未発表の作品で、テーマに対応した作品
② すべて、パネル版貼りで出展
③ 作品名:(タイトル)
④ コメント:(作品に対する思いなど)
⑤ 製作年月日:(令和04年09月11日以降に製作された作品)
⑥ 写生場所 熊野古道伊勢路 ○○○○○峠など
(製作者)
⑦ 住所(所属小学校等)
⑧ 氏名
⑨ 年齢
⑩ 連絡先(保護者の電話番号等)
⑪ 学校名と学年
(2)サイズ:「四つ切り画用紙」(393㎜×545㎜)縦横問わない
(3)材料:絵の具、色鉛筆、クレヨン、クレパス、パステル、カラーペンなど自由です
(4)その他:応募点数は一人1点までとします。

6. 応募期間

令和5年7月10日(月)~令和5年7月21日(金)中間応募
令和6年7月8日(月)~令和6年7月19日(金)最終応募

7. 応募方法

各々市町の教育委員会所属小学校との打ち合わせ結果とする。

8. 開催日程

① 開催日:令和6年9月10日(火)~令和6年9月16日(月)
② 搬入日:令和6年9月9日(月)午前9時~午後5時まで
③ 搬出日:令和6年9月17日(火)午前9時~午後5時まで

9. 場所

三重県立熊野j古道センター 大ホール
(尾鷲市向井12-4)

10. 後援、協力、協賛

後援:大紀町、紀北町、尾鷲市、熊野市、御浜町、紀宝町、大紀町委員会、紀北町教育委員会、尾鷲市教育委員会、熊野市教育委員会、御浜町教育委員会、紀宝町教育委員会、伊勢農業協同組合、三重外湾漁業協同組合、熊野漁業協同組合、紀南漁業協同組合
協力:三重県立熊野古道センター
協賛:元祖 ぱずる屋さん 三重支社 (三重地域振興会)

11. 巡回展示

※1
① 展示会終了後の応募作品の巡回展示については、本人の承諾を得て、市町内外で協力していただける観光施設をはじめ、公共施設及び団体並びに企業等の皆さまに展示方お願い致します。
② なお、県内外に店舗等がある企業等の皆さまについては、当該店舗においての展示をお願い致します。

12. その他

① 応募作品は、原則返却いたします。
※2
② 応募作品の著作権・使用権は、製作者本人とし、広報誌、パンフレット、ホームページ等に使用させていただく場合は、製作者の承諾を必要とする。
③ 応募の際にいただいた個人情報については、絵画展の運営のみに使用し、その他の目的では一切使用致しません。

13 ※

※1 ※2 製作者は児童の為、保護者の承諾を必要とする。

14. 企画作成

企画:非営利団体 三重地域振興会
指導:三重県立熊野古道センター 主任コーディネーター  東 美沙


 

応募資格参考資料

市町別 小学校数及び児童数
資料協力:各市町教育委員会事務局、三重県教育委員会事務局
2022年(令和4年)7月4日現在